STAFF BLOG
9.72013
TREEを理想に。より成果にコミットするサービスを提供してまいります。
Be&Doのホームページがリニューアルしました。
私たちにとって、このリニューアルは、ようやっと私たちのサービスが整ったことの証なので、感慨ひとしおです。
Be&Doを設立時、私たちにはひとつの思いがありました。
社名のBe&Doは、Be(存在)とDo(行動)への承認を広めることでイキイキと前向きな社会をつくることに貢献したいという思いからつけた名前です。
タブレット端末やスマートフォンの普及で組織や顧客とのコミュニケーションのあり方が急激に変化しています。
私たちは個と個の実際の距離が離れていても、個と個の心理的距離を縮めようと、ICTを使って一体感や信頼を築けるサービスを開発したいと考えました。
イキイキとした状態をつくる関係性は、個々が自律的でありながら、目標を共有し、互いに深い信頼を築くことにあります。
私たちはその理想をTREEになぞらえました。
これから、TREE経営、TREEマーケティングについて、このブログにエントリーして参ります。
私たちのご提供するサービスは、ツールとしてのhabi+Do!に加えて、TREEガイドが成果に導くオンライントレーニング&コンサルティングサービスです。
またhabi+Do!とオンラインガイドの手法を使った事業をお考えの企業様にノウハウと仕組みをご提供して参ります。
そして、ひとつご報告です。
Be&Doが設立時より、「健康を経営に」をテーマに取り組んできた、「ゲーム感覚でチームで行う健康プロジェクト」を株式会社ウェルビネとしてロート製薬様の資本参加で本格的に推進していくことになりました。
ウェルビネでは10月からの本格サービス提供に先立ち、トライアル体験を行っていただく企業様を求めています。
ウェルビネのホームページがまだできていないので、こちらの問い合わせも当社のお問い合わせフォームにご連絡ください。
Be&Do 代表取締役 石見一女