- Home
- ブログ, 本や映像コンテンツに学ぶ
- 旬の映画にはやっぱりイキイキした人が似あう!~「君の名は。」より
STAFF BLOG
11.12016
旬の映画にはやっぱりイキイキした人が似あう!~「君の名は。」より
毎月1日は映画の日。
今日は私も映画見に行こうかな。
8月26日に公開してから9週連続1位をとり続け、今やアニメーション映画のうち歴代4位の興行収入を誇る「君の名は。」!
私も先日見に行ってきました♪
公開当初から話題の映画だったので、早くみたい!と、9月の映画の日(一日)に見に行こうかと思ったのですが、あまりにも席が埋まりすぎていてチケットが取れなかったんですよね。
そんなこんなで、はやる気持ちを抑えての鑑賞となりました♪
あらすじ
CMやニュースなどでも何度も取り上げられているので、大方ここでお話しできるあらすじは知っている方が多いかもしれません。
そう、ざっくり言うと、東京に住む高校生の男の子(瀧)と田舎に住んでいる高校生の女の子(三葉)が入れ替わっちゃうお話。2人とも最初は夢だと思いながら、三葉は憧れの東京LIFEを過ごし、瀧は三葉の住む土地の絶景に心惹かれながら夢の中の1日を過ごします。
入れ替わるのは唐突にときどき。
しかしある時、三葉はノートに書かれた「お前は誰だ?」という走り書きに違和感を覚え、夢の中の出来事が現実のことであると気づいていきます。
べースは入れ替わった二人が惹かれ合っていくラブストーリーなんですが、まーなんとストーリーが作り込まれていることか。
男の子と女の子、田舎と都会、そしてもう一つ大きな伏線の対比が複雑に絡み合った糸になって、最後まで飽きさせず盛り上げてくれています。
もちろんアニメーションだからこそ表現できるあの映像美もその一つ。映画館の大きなスクリーンでずっと見ていたいと思う心に残る風景がありました。
行動力と柔軟な対応力。TREEがそろっているからイキイキ見える
急に東京という大都会で生活することになっても、初めての東京生活を楽しみイキイキしている三葉の姿が印象的でした。
Habi*doのキーワードでもある「T・R・E・E」。
Try やってみよう!
Refresh イキイキしよう!
Enjoy 楽しもう!
Encourage 励ましあおう!
この5つの要素は、イキイキしている人が持っている要素でもありますね。
三葉も、Try:学校やバイト、全く知らない新しい環境に戸惑いながらでもとりあえず行動してみる。そんな行動力の持ち主。
Refresh・Enjoy:おしゃれなカフェでケーキを食べたり東京LIFEを満喫したり、大変だ~とグチを良いながらもステキな先輩と自ら楽しんでバイトしていたり。
Encourage:学校の友人たちや、スマートフォンを通して、なんでも言い合える知り合い(瀧)がいることが大きな助けになっていたのだと思います。
自律と認め合い。そして行動変容を生むT・R・E・Eがそろっている人だから輝いて見えたのかもしれません。