- Home
- Be&Doの紹介, ブログ, ワークスタイル, わくスタProject
- 【わくスタPJ】生産性UPのアイディアが続々と~働き方改革×Habi*do~
STAFF BLOG
12.52016
【わくスタPJ】生産性UPのアイディアが続々と~働き方改革×Habi*do~
スタッフ舞田です。
Be&Do社内で進めているWorkStyle Evolution Project【通称:わくスタPJ】。
働き方改革を、まずは「やってみよう!」ということで、どうしたら生産性が高まるのか、どうしたら離れ離れでも一体感を損なわずにチームとして仕事ができるのか、どうしたらリモートワークなども考慮しながら働き続けられる環境を整えられるのか。チャレンジを継続しています。
▼各進捗の様子はブログをご覧ください。
プロジェクトスタートから約1ヶ月半が経過し、随分とワークスタイルの中に定着してきました。
ほとんど毎日、スタッフのうち誰かが在宅勤務していますが、離れていてもタイムリーに必要な情報を共有して相談・連携しながら業務を進めていくことにも慣れてきました(↑上の写真は、スタッフ全員が集まるミーティングで、在宅勤務中のマークと繋いでいる様子。関係ないけど、石見の視線の先が気になる・・・w)。
今回のミーティングでは、各種資料の共有ルールの見直しや、各自で習慣化したい業務上の小さなアクションなど、わくスタPJが定着してきたからこそ見えてきた、生産性UPにつながるアイディアが続々と出てきて、着実にプロジェクトが前進していることを実感。私も早速、自分自身の12月の目標に、課題を一つ追加しました。
働き方を見直すことは、柔軟な働き方を実現するだけじゃなく、普段の仕事の進め方やチームで仕事を進めるための効率的・効果的な働き方改善を進めることに他ならないんだな、ということを、改めて強く感じました!