- Home
- ブログ
ブログ
-
3.232017
グループ管理とユーザー管理が使いやすくなりました!~Habi*doアップデートのお知らせ~
グループ管理・ユーザ管理機能と個別メンション機能のアップデートに関するお知らせです!
続きを読む -
3.232017
讀賣テレビ「百億上ル」にCOO橋本が出演します~収録の様子をご紹介 その2~
「ダウンタウンDX」をはじめ数々の人気お笑い番組の演出を手掛けるプロデューサー西田二郎さんが手掛ける新たな企画「百億上ル」。 弊社COO橋本がこちらのテレビ番組に出演します!!今回は実際のスタジオでの収録の様子をご紹介します!!
続きを読む -
3.212017
あなたのチームの成果がなかなか出ない、その理由 ~鹿威しの法則~
みなさん鹿威しってご存知ですか?? あなたのチーム、鹿威しのようにいい音(成果)を出すヒントになるかもしれません!
続きを読む -
3.162017
讀賣テレビ「百億上ル」にCOO橋本が出演します~収録の様子をご紹介 その1~
「ダウンタウンDX」をはじめ数々の人気お笑い番組の演出を手掛けるプロデューサー西田二郎さんが手掛ける新たな企画「百億上ル」。 弊社COO橋本がこちらのテレビ番組に出演します!!テレビ収録の様子をご紹介します。
続きを読む -
3.142017
褒める必要はない!チームの生産性を高める第一歩。
職場でのマネジメントでの事例より。褒めることが目的化してしまうと、行為自体が形骸化してしまいます。本当に必要なのは褒めることでしょうか?
続きを読む -
3.132017
新機能で自分をミエル化!「期間絞り込みによるマイデータ表示機能」~Habi*doのアップデートのお知らせ
お役立ち新機能がリリースされました!ユーザ自身の振り返りに使えるだけではなく、データを用いた面談などにも活用できそう。どんなふうにお使いになりますか?
続きを読む -
3.92017
人間の成長そして職場における三項関係の重要性~学習理論(2)より
動物にはできない人間だけができる「三項関係」。 三項関係は人間が成長する過程においても、仕事においても重要である、と感じました。
続きを読む -
3.92017
Habi*do耳より情報~チームのマネージメントコンテンツが追加されました!~
職場やチームのマネジメントにご活用いただけるサンプルコンテンツを、グループ作成時に選択いただけるようになりました。
続きを読む -
3.82017
成果を出す人に共通するたった一つの法則とは?
どんなリーダーがマネジメントするかによって、成果が大きく違ってくる?! 弊社の代表石見が、某大手企業の営業職を対象とした大規模調査を行ったところ、”成果を出す”人に共通するたった一つの法則が明らかになったんだとか・・・。
続きを読む -
3.72017
Habi*do最初の1歩~契約基本情報はここで確認!契約管理画面のミカタ~
いつもHabi*doをご利用いただきありがとうございます!今日は、晴れてHabi*do継続デビューをされた皆様に【契約管理画面】についてご案内。
続きを読む -
3.62017
clouddays2017 シードアクセラレーションプログラムピッチに弊社橋本登壇させていただきました。
2017年3月3日午後の大阪イノベーションハブシードアクセラレーションプログラムピッチにて弊社橋本が登壇させていただきました。 管理者・マネージャー・リーダーを助けるAI ミカbot のところでは多くの方に足をとめていただけ、また「おっ!」といったみなさんの驚きの声も聴くことができました。
続きを読む -
3.22017
【わくスタPJ】情報共有のルール化で、生産性大幅UPの巻 ~働き方改革×Habi*do~
2017年に入り、より「働き方改革」を求める声が高まってきましたね。 Be&Do社内の働き方改革も着々と進んでいますよ! メンバーどうしが離れ離れでも効率的に仕事を進めるために、情報共有のルール化にTRYです!
続きを読む -
3.12017
チームや組織で1つの目的を達成する面白さと大切さ~ハッピーフライトより
スタッフ橋本です。先日、ハッピーフライトを久しぶりに見ました。この映画の面白いところは、様々な空港で働く職業にスポットライトをあてながら進むストーリーです。働く人なら共感するポイントがあちこちにある映画ですね!
続きを読む -
2.282017
Habi*do最初の1歩~継続は力なり!使えば使うほど成果に繋がるHabi*do~
Habi*doを2週間無料トライアル(セルフエントリー)でご利用された場合の、契約者情報・請求先情報の登録方法を解説しています。
続きを読む -
2.282017
学習は幼児期だけではない!生涯にわたるもの~学習理論(1)より
学習に最適な時期は幼児期だけではありません。また学習とは他者の影響を大いに受けるもの。 学習を効率的に行う集中力を養うための瞑想についてもご紹介。
続きを読む -
2.272017
Habi*do最初の1歩~Habiマスターへ近づける!マネージメント助け~
Habi*doはマネジメント助けのためのツールといっても過言ではありません。その具体的な機能の活用法について解説しています。
続きを読む -
2.272017
Habi*do最初の1歩~なにはなくとも、まずは習慣登録~
Habi*doで重要なアクション機能は「目標」と「習慣」を設定し、報告する機能です。特に習慣リストを作成するのは日々の達成体験を積むために重要です!
続きを読む -
2.272017
やらせようとする前に、少し待ってみませんか??~娘の目標設定から改めて思ったこと~
適切な目標を自ら設定すること。 本来持っている力を出せる環境を整えること。 学習においておいても、マネジメントにおいても重要です!!
続きを読む -
2.242017
ひとりひとりがイキイキと働くことは、企業の労働力課題の解決につながると思う~MorningMeetupにて
大阪イノベーションハブで開催されたトーマツベンチャーサポート様主催のMorningMeetUpに参加してきました。今回は「HR特集」ということで、企業のHumanResource分野に関連するベンチャー企業が登壇し、私たちBe&Doもその機会をいただきました。
続きを読む -
2.232017
先回りしてやっておく、相手が喜んだらガッツポーズ!!~ウェブ担当えりかの場合~
ウェブ担当であり開発チームの一員のえりかさんにEncourageについてインタビュー!! 小さなころから‟もやっと”描いていたものが形となっているえりかさん。仕事を先回りしてくれたり、補ってくれたりと自然とできているえりかさんには脱帽そして感謝です!!
続きを読む