人材の評価

人と組織の課題の多くはマネジメントにあります。解決の糸口として、心理的資本のノウハウが活用できます。日々、様々な組織の現場と向き合っている私たちスタッフが、心理的資本研究員としてコラムやレポートで情報発信しています。
「人と組織のイキイキに効く処方箋!」として情報をお役立てください。

コラム

360度評価(多面評価)とは~マネジメント・クレド浸透につながる~

ある評価方法に注目、実施する企業が増えています。多面評価。上司、同僚、部下、他部門のメンバーなど多方面からの評価をする制度。周囲のあらゆる方向からの評価であるため、360度評価ともいわれます。一般的には直属の上司が部下の評価を行う形がとられています。しかし上司の価値観や、好き嫌いといった個人的な感情が評価に影響する場合も多く存在し、公平な評価を得ていないと感じている批評価者が存在しているのも事実

コラム

人材アセスメントとは~公平な評価・人材育成につながる~

大規模な事業を行う前に、事前に環境に与える影響について調査・予測・評価を行い、その自然にあたえる影響を調査、地域住民等に伝える「環境アセスメント」。製品の開発の時点で、その製品が廃棄物になるまでの環境負荷などを事前に評価する「製品アセスメント」。介護分野においては、利用者の解決すべき生活課題や可能性を把握するために、さまざまな情報を収集・分析することを「アセスメント」と言います。ではみ

TOP