- Home
- Be&Doの紹介, スタッフインタビュー, ブログ
- 先回りしてやっておく、相手が喜んだらガッツポーズ!!~ウェブ担当えりかの場合~
STAFF BLOG
2.232017
先回りしてやっておく、相手が喜んだらガッツポーズ!!~ウェブ担当えりかの場合~
スタッフみさです。
Be&Doをみなさんにもっと知ってもらいたい~!ということでスタッフそれぞれに
「Try・Refresh・Enjoy・Encourage」いずれかのテーマに沿った質問でインタビューしていきます!
今回はウェブ担当えりかさんにEncourageについてインタビュー!
えりかErika
開発チームの一員として大活躍、そしてウェブ担当として各種制作も担当。前回のインタビューでは「朝体操しているおじいちゃんたちがいいな。朝活にTryしたい!」なんていう、えりかさんらしい‟えりか節”が炸裂。しっかりものでありながらものんびり屋さんのえりかさん。いつもえりかさんらしいオーラと時間を身にまとっています(笑)
みさ
小さいころの目標やなりたかったもの・夢を教えてください。
えりか
幼稚園のころはケーキ屋さんやお菓子屋さんになりたかったです。
えりか
でもそれ以降は目標や夢はないんです。
みさ
え!?
みさ
でも卒業文集とかで夢とか書いたり・・・したよね??
えりか
主婦って書いていた気がする。
えりか
でも、もやっとした夢はありましたね!!
みさ
もやっと??(笑)
えりか
雑誌がカラフルできれいで配色を見るのが好きだったり、美術館にいくのが好きだったり・・・小学校の頃からそんな感じでした。
えりか
図画工作が好きで、ポスターを出して賞をもらったこともありました。漫画やイラストを描くのが好きでしたね。
美術が好きでそういう系のお仕事につきたいな~ともやっと(笑)
美術が好きでそういう系のお仕事につきたいな~ともやっと(笑)
みさ
高校生あたりではもやっとはもっと具体的になってきたのでは??
えりか
高校生の頃になると、コンピューターはできないといけないよなと思って。
3D作ったりとかwebページ作ったりとかできる学校があったらいいなと思うようになりました。
3D作ったりとかwebページ作ったりとかできる学校があったらいいなと思うようになりました。
えりか
もやっと思っていたことが今こういったお仕事をする形になって本当にすごいです!

もやっとはより具体的に・・・大学生の頃のえりかさん。
みさ
すごい!!想っていたことが形になってる!!
えりか
元々「ここに向かって前進するぞ!!」っていう意気込んだ感じはなくて、いい出会いと巡り合いがあって現状の形になりました。
えりか
ツールが手からパソコンになっただけで、小学校の頃から好きなものは変わってないですね。
みさ
えりかさんにとってのEncourageとは?
えりか
「食べること」ですね。
新しいものにチャレンジするのがモチベーションになっています。
新しいものにチャレンジするのがモチベーションになっています。
えりか
新しい食べ物やお店にチャレンジして気に入らなかったり失敗してもそれがそうだとわかることがいいです。また次のもの探そう!次のとこいこうって。

旅行やおでかけ好きなえりかさん。
みさ
一人でお店に行く感じですか??
えりか
今まではあまり一人では行ったりしていなくて。最近は一人でふらっと入れるようになりました。
いいところがあった、いいものがあったって探すのが楽しいです。
いいところがあった、いいものがあったって探すのが楽しいです。
みさ
えりかさんにとって仲間とは?
えりか
元々人についていくタイプで。引っ張っていくっていうよりは人をよいしょよいしょ持ち上げているタイプです。
えりか
頑張ってくれている人が気持ちよく働ける。「ありがとう」って言われるのが励みになります。
えりか
先回りしてやっておいて、相手が喜んでくれると心の中でガッツポーズがでます。
みさ
仲間といえば旦那様もその一人・・・ですよね??
えりか
旦那は基本的に私ができないところを普通に補ってくれる人ですね。
えりか
「家事やっておいて~」っていったら「うん」って嫌な顔せずに言ってくれるし。
みさ
自然体でいれる感じなんだね~。
えりか
楽ですね。ストレスがないです!
えりか
励まされているっていうよりは補ってくれている感じです。
「頑張れよ」って押す感じではないですね。
「頑張れよ」って押す感じではないですね。
みさ
えりかさん夫婦素敵~。
みさ
「大変」ってなる前にすっと手を差し伸べてくれる男前なえりかさん(笑)いつも先回りしてみてくれているんだなぁと改めて感謝です。