ビジネス環境の変化から企業経営において、人材の採用だけではなく定着と活躍に焦点をあてる必要性が急激に高まっていると言われます。また個人は働き方やキャリアの自律が求められています。そこで、働きがい(ワーク・エンゲージメント)を促進する要因として、個人の資源である「心理的資本」の開発が重要であることが学術的に支持されています。
株式会社Be&Doでは個人の成長におけるポジティブな心理状態である心理的資本を開発する介入方法を体系化・実証を行っています。PsyCap(サイキャップ)とは『Psychological Capital=心理的資本』の略称です。PsyCap Master認定講座では、心理的資本を理解し、心理的資本を高めるための介入・開発方法(ガイド手法)を習得することを目指します。
PsyCap Master認定講座とは
心理的資本の開発手法が習得できる講座です。心理的資本について知り、個人のポジティブな意志と行動を引き出し、自信を持った挑戦を促すスキルの習得を目指します。オンライン学習・オンラインワークショップ・課題の実践を8週間にわたり他受講生と共に取り組んでいただき、修了試験を経て各種条件を満たすことで認定の資格を得られます。
PsyCap Master認定は日本心理的資本協会が行います。
部下のマネジメントをはじめとした人材育成やパフォーマンスの発揮支援に役立てるだけではなく、自分自身の自己認識・セルフマネジメントにも活かすことができます。
こんな方におすすめです
-
- 心理的資本の開発方法を習得し、人材育成を推進したい経営者、人事責任者
- キャリア自律を促す面談スキルを習得したいキャリア支援者
- メンタリティの開発、行動促進の手法をアップデートしたいコーチの方
- 効果的な1on1を実践したい人事担当者、管理職
- ご自身の心理的資本を高めたい。高め方を習得したいビジネスパーソン
受講者インタビュー

氏名 中野 敦志 プロフィール フリーランス 「たのしくはたらき、やさしい社会を創る」が理念。 34年間のサラリーマン生活の後、57歳からのフリーランス。EAP(従業員支援プログラム)でのメンタルサポート、フリーランス対象や再就職支援のキャリアコンサルティングなど様々な領...

2023.01.05
「行動を起こす勇気」を引き出して、学習へのポジティブなマインドセットを持てる支援をしたい
氏名 冨士原 章博 プロフィール 外資系製薬企業勤務。社内研修講師。 心理的資本を高める介入法=ガイディングのスキルを有するPsyCap Masterの認定を取得された冨士原章博さん(写真右)に、お話を伺いました。聞き手:Be&Do赤澤(写真左) ...
詳細やお申込に関する情報は以下のWebページよりご確認いただけます。
また、随時無料のオンライン説明会を開催しております。日程をご確認ください。