PsyCap Master®(サイキャップマスター)認定講座は、ガイディングという対話手法/人材育成手法を学びます。講座での認定基準をクリアした方は、ガイディングのスキルを有するPsyCap Master®(心理的資本開発指導士)として、日本心理的資本協会による認定を受けられます。
ガイディングの名称は、まさしく旅のガイドのように、対象者が目指す目的地に向かって、コミュニケーションを取りながら共に伴走し、その達成を支援することから名付けられています。ガイディングは心理的資本の構成要素であるHEROをフレームワークとし、その軸から問いを立てることで、対象者の心理的資本を高めることができます。経営学でエビデンスのある心理的資本の開発理論に基づいているため、確かな効果が期待できます。
PsyCap Master®認定講座の全体像
プログラムは8週間にわたって行われます。その後、2週間の期間内に修了テストや認定課題に挑戦します。プログラムは単に知識を習得するだけではなく、理論、体験、そして実践を通して学ぶ、3つの形式が並行して行われます。他の受講者とも交流し、刺激を受けながらプログラムが進むため、ガイディングを実践で活かすための学びを得ることができます。
部下のマネジメントをはじめとした人材育成やパフォーマンスの発揮支援に役立てるだけではなく、自分自身の自己認識・セルフマネジメントにも活かすことができます。
こんな方におすすめです
-
- 社員のやる気を高めたい社内コミュニケーション開発/人材育成推進の方
- 意欲を引き出す対話手法や心理的資本に関心がある管理職/リーダーの方
- メンタリティ開発の手法をアップデートしたいコーチ/カウンセラーの方
- 心理的資本の概念をいち早くご自身のプログラムに取り入れたい研修講師の方
- スキルを副業などで活かしたいビジネスパーソンの方
受講者インタビュー

氏名 中野 敦志 プロフィール フリーランス 「たのしくはたらき、やさしい社会を創る」が理念。 34年間のサラリーマン生活の後、57歳からのフリーランス。EAP(従業員支援プログラム)でのメンタルサポート、フリーランス対象や再就職支援のキャリアコンサルティングなど様々な領...

2023.01.05
「行動を起こす勇気」を引き出して、学習へのポジティブなマインドセットを持てる支援をしたい
氏名 冨士原 章博 プロフィール 外資系製薬企業勤務。社内研修講師。 心理的資本を高める介入法=ガイディングのスキルを有するPsyCap Masterの認定を取得された冨士原章博さん(写真右)に、お話を伺いました。聞き手:Be&Do赤澤(写真左) ...
詳細やお申込に関する情報は以下のWebページよりご確認いただけます。
また、随時無料のオンライン説明会を開催しております。日程をご確認ください。