- Home
- Habi*doの紹介, ブログ
- Habiマスターを目指して~コンテンツメニューを知る~
STAFF BLOG
5.112017
Habiマスターを目指して~コンテンツメニューを知る~
こんにちは!スタッフの雪丸です。
Habi*doの魅力にとりつかれた人が声を大にして賞賛してくださる機能。
それが、【コンテンツ機能】
一見オプション的な使い方と思われがちなコンテンツ機能。実はこんな使い方ができることご存知でしたか?
そもそもコンテンツ機能ってなに?
ひとことで言うと、コンテンツは、ユーザどうしが「学びあうきっかけ」と「場づくり」を提供できる機能!
(ガイド権限を持っている方やサイト管理者がそのグループに合った特別なコンテンツを設置します。)
ここですね↓↓↓
みんなどんな使い方をしているの?
ベーシックな使い方としては、
・共有したい資料を登録
・レッスン動画を登録(動画も登録できるんですね~!)
・アンケートを登録
・研修テキストとして登録
・理解度確認テストとして登録
・・・etcですが、Habi*doのコンテンツ機能のアピールどころは、ただ登録して閲覧してもらうだけでなく、
●学びのテキストとして、いつでも参照ができ感想などのコメントを残せる!
●「見た」が共有されることで、メンバーの行動を促せる!
●理解度確認テストやご褒美コンテンツのような使い方ができ、楽しみながら学びを促進できる!
●「見た」が共有されることで、メンバーの行動を促せる!
●理解度確認テストやご褒美コンテンツのような使い方ができ、楽しみながら学びを促進できる!
という点です!
いかがでしょうか?Habi*doの活用の場が広がりそうですよね!!
コンテンツ機能に関するブログはこちらでも紹介しています!Habiマスターを目指してこちらも是非ご覧ください☆