STAFF BLOG
3.312012
みちのく未来基金に小額ながら寄付ができました。
当社(株式会社Be&Do)の健康をテーマにした組織コミュニケーション向上プログラムTREEダイナミクスのサービススタートから4ヶ月過ぎました。
サービス開始当初よりTREEダイナミクスのプログラムを実施いただいた某製薬会社様、池田タクシー株式会社様、体験セミナー方やトライアル実施いただいた団体様のおかげで、約300名様がプログラムをご体験いただきました。
株式会社Be&DoではTREEダイナミクスプログラムを初めて実施いただいた人数に応じて、みちのく未来基金に寄付をすることをお約束してまいりましたが、3万円という小額ですが、はじめての寄付を納めることができました。
■TREEダイナミクスプログラムとは
TREEダイナミクスプログラムは「組織と個人のイキイキ」を実現するための土台をつくるプログラムです。
株式会社Be&Doでは、組織と個人のイキイキの土台(foundation)を「職場のコミュニケーション」と「個々人の心身の健康」が両立している状況と位置づけています。
職場のコミュニケーションの醸成と個々人の健康活動の実践を両方実現するのが、当社のTREEダイナミクスプログラムです。
実践いただいた方のアンケートから、約60%の人が、身体が引き締まるなど、身体のポジティブな変化を実感いただいています。また「職場に共通の話題ができた」「コミュニケーション機会が増えた」「前向きな気持ちになれた」「リラックスできた」など、多数のコメントをいただきました。
健康づくりと組織コミュニケーションの土台づくりを両立させるプログラムとして自信を深めることができました。
■組織と個人のイキイキに貢献の誓いに、みちのく未来基金に寄付をします
みちのく未来基金は震災遺児へ25年間の長期にわたる支援をおこなっています。当社も微力ながら、組織と個人のイキイキの土台づくりに貢献する誓いとして、ご協力したいと思っています。
TREEダイナミクスの広まりとともに、もっと多くの金額を寄付できるようにがんばってまいります。