- Home
- チーム, ブログ, 本や映像コンテンツに学ぶ
- 「プリキュア」に学ぶ!難関を乗り換えるための最強のチームとは?
STAFF BLOG
4.222016
「プリキュア」に学ぶ!難関を乗り換えるための最強のチームとは?
我が家の4歳の娘さん、プリキュアが大好きです~♪
日曜日の朝はテレビの前に正座でプリキュア!この前はオールスターズの映画を見に行き、園ではプリキュアごっこで遊んでいるそうです。
プリキュアの歌にダンスも完璧です!!「プリキュアかわいい。大好き~」娘はいつも言っています。
母もいつの間にかプリキュアに詳しくなり、一緒に歌うしダンスも踊れるようになってしまいました・・・。
現在放映中の「魔法つかいプリキュア!」はまだ2人ですが、前作の「Go!プリンセスプリキュア」は4人、「ハピネスチャージプリキュア!」も4人、歴代の「Yes!プリキュア5GoGo!」は6人ものプリキュアが登場します。
多くのプリキュアシリーズがチームで敵と戦う話になっています。
プリキュアシリーズはチームワークの大切さが学べる!
どのプリキュアを見ても、チーム全員が違うタイプなんです。
性格、行動、バックグラウンド・・・全員がばらばら。
戦隊ヒーローものでいうと「赤」がリーダーですよね。プリキュアでいうとピンクの多くがリーダーとして設定されていると思うのですが、
しっかりしたタイプではなく、おっちょこちょいでどじで間抜け~なんていうのが多いです。
それでもチームがまとまってすごく強い敵も倒してしまう!!
お互い違う、補いあって支える。互いのいい点を活かそうとする。
それが最強のプリキュアのチームを作っているのです!
「寄せ集めなんかじゃない!みんな個性は違うし、ぶつかることもあるけど!5人がいることに、意味があるの!私達5人で、一つのチームなの!」
プリキュア5GOGo!の名台詞です。
仕事におけるチーム、プリキュアから学べるところ沢山あると思いました!