- Home
- Habi*doの紹介, ブログ
- Habi*do便利な活用術 ~Habiマスターを目指して~【オンラインバッジの紹介編】~
STAFF BLOG
2.22017
Habi*do便利な活用術 ~Habiマスターを目指して~【オンラインバッジの紹介編】~
Habi*doでどんなことができるの?
ここでは、Habi*doをお使いのみなさんに、Habiマスターを目指すべく実はあまり知られていない機能を紹介していきます。
今日のテーマは、【オンラインバッジの紹介】
Habi*doをご利用のみなさんには、お馴染みの”オンラインバッジ”↓↓↓
(※バッジ取得が少ない私です・・・(´;ω;`))
みなさんは、このバッジにどういった意味があるのかご存知でしたか?なんとなくバッジもらっているけどそのバッジの意味は知らなかったという方も案外多いんですよね。
このバッジ、マイデータからバッジをクリックするとこのバッジが、どんな人に送られるのかわかります。
こんな風に↓↓↓
(もらった時に調べるのも楽しいし、このバッジをもらうぞ!と思ってやる気を出すのもありですね!)
バッジの中には、グループ全員が何かの課題(判断基準はひみつです(◍ ´꒳` ◍)b)をクリアしないともらいえないバッジもありますよ!
メリット
☆オンラインバッジを理解するとコミュニケーションの幅も広がります☆
もらうとうれしいバッジですが・・・
◎チームのメンバーがこんなバッジをもらっていたら【その1】
A くん
夜行性(Night owl)バッジもらった!
(深夜に活動しているのかも?!)そんな彼には・・
B さん
睡眠時間が足りていない印かも?体調管理に気をつけてね!
(チームの労りが、健康増進につながります!)
◎チームのメンバーがこんなバッジをもらっていたら【その2】
A さん
カインドネスバッジをもらった!
(Habiボタンをたくさん押してくれている!)そんな彼女には・・
B くん
Aさんって、みんなの投稿をしっかり見てくれてるんだな!見てくれてうれしいよ!
(存在を気にしてくれている!活動を見てもらえている!モチベーションUpにつながりますね!)
などなど・・メンバーがもらっているバッジの意味をみて、コメントを残してあげるのもGood☆
盛り上がっていきましょう!