Be&Do通信

【Be&Do通信コラム】腹を括り切れていない組織リーダー、あなたならどうする?

会社の中で中核と期待される人ほど、様々なプレッシャーの中で
ひとりの人間として迷ったり、時に壁にぶち当たりながら葛藤しながら
前に進んでいくことが多いと感じています。

心理的資本に注目していくことで、乗り越え進んでいくことができる。
そんな手助けになるものだと確信しています。

そこで、職場でありそうなケースにもとづいて解説する事例にもとづき
解説を行うショートセミナー動画を先日公開いたしました。

下記のようなケース、大なり小なり職場や身の回りでありませんか?

——
今回の物語は、部門のリーダーに抜擢された「斎藤さん(仮名)」のお話です。
——
斎藤さん(仮名)は経営者から期待され、事業部門を立て直し
再成長のための舵取りを任されました。
今回の抜擢に一定の意欲を示している斎藤さんではありますが、
自分に本当に務まるのかという不安も同時に抱えています。

なぜなら、自分が積極的に関わりたいと思っていた事業とは異なる部門であり、
自分がこれまで培ってきた経験や知識を活かせるかどうか分からないと感じているからです。
この会社の将来の成長は斎藤さんが任された事業にかかっていると言っても過言ではありません。
—–
この状況、もし斎藤さん(仮名)自身の立場ならどのように乗り越えますか?
または上司の立場だったらどうでしょうか?はたまた第三者の立場ならどうでしょうか。

人のパフォーマンスや成長につながる個人の資源のひとつとされる
「心理的資本(前向きな行動につながる原動力)」に注目しながら、
その要素である「HERO」をどう捉えると良いでしょうか。

▼動画本編となります▼(15分程度です、よければ隙間時間に!)
腹を括り切れていない組織リーダー、あなたならどうする?

今回のようなケーススタディも行いながら、
心理的資本(前向きな行動の原動力)の開発方法を学び研鑽していく、
PsyCap Master(心理的資本開発指導士)認定講座も、ぜひご注目ください!

本コラムは心理的資本研究所が発行している「Be&Do通信」(当社メルマガ)に掲載されたバックナンバーです。人と組織のイキイキに効く処方箋!として週1回、平日の朝にコラムや情報をお届けしています。
購読をご希望の方は以下のバナーリンクから登録してください。

橋本豊輝

橋本豊輝

株式会社Be&Do 取締役 COO/日本心理的資本協会 事務局担当理事。PsyCap Master® Exsecutive Guide。組織活性化プログラムの開発・提供や、人材育成サービスの開発、マネジメント支援ツールの設計に携わる。企業の管理職や従業員など働く人のWellbeingをサポートする外部メンターとしても活動中。心理的資本を高める手法を追究している。著書に「心理的資本をマネジメントに活かす」(共著)中央経済社,2023年がある。

心理的資本の概要/高める方法を資料で詳しく見る!心理的資本とは、人が何か目標達成を目指したり、課題解決を行うために前に進もうと行動を起こすためのポジティブな心のエネルギーであり、原動力となるエンジンです。「心理的資本について詳しく知りたい」方は、以下の項目にご入力のうえ「送信する」ボタンを押してください。
◆資料内容抜粋 (全16ページ)
・心理的資本が求められる背景
・心理的資本の特徴
・構成要素「HERO」の解説/開発手法とは? など

関連記事

執筆者プロフィール

橋本豊輝

橋本豊輝

株式会社Be&Do 取締役 COO/日本心理的資本協会 事務局担当理事。PsyCap Master® Exsecutive Guide。組織活性化プログラムの開発・提供や、人材育成サービスの開発、マネジメント支援ツールの設計に携わる。企業の管理職や従業員など働く人のWellbeingをサポートする外部メンターとしても活動中。心理的資本を高める手法を追究している。著書に「心理的資本をマネジメントに活かす」(共著)中央経済社,2023年がある。

研究員リスト

  • 赤澤智貴
  • 小西ちひろ
  • 橋本豊輝
  • 石見 一女
  • Li Zheng
  • 心理的資本研究員
  • 下山美紀
  • 舞田美和
  • 岡本映一
  • 雪丸由香

最近の記事

  1. 「人事はヒトゴト」と言っていられない

  2. 心理的資本を高める関与が幸福や業績にも好影響を与える研究結果

  3. 【心理的資本を日常に活かす】ー物事が上手くいかなかった時の対処法

TOP