- Home
- Be&Doの紹介, スタッフインタビュー, ブログ
- 「静」と「動」どちらも大切に~カスタマーサポート雪丸の場合~
STAFF BLOG
2.22017
「静」と「動」どちらも大切に~カスタマーサポート雪丸の場合~
スタッフみさです。
Be&Doをみなさんにもっと知ってもらいたい~!ということでスタッフそれぞれに
「Try・Refresh・Enjoy・Encourage」いずれかのテーマに沿った質問でインタビューしていきます!
今回はカスタマーサポートの雪丸(ゆきまる)さんにEnjoyについてインタビュー!
雪丸 由香Yuka Yukimaru
化粧品メーカーでの社内SEを経て、2017年1月よりBe&DoにJoin。
剣道、空手と武道をたしなむ強くてかっこいい雪丸さん!!
イメージは完全に“姉御”なのですが、好奇心旺盛な少女のような側面も見え隠れする。
仕事をどんどんふってくれ!という男前発言もあり、頼もしい存在。
みさ
小さいころの目標やなりたかったもの・夢を教えてください。
雪丸
それこそ幼稚園の頃はケーキ屋さんみたいなかわいい感じの夢でした。

ケーキ屋さんになりたかった幼稚園のころ
雪丸
具体的になりたいものが出てきたのは中学生ごろで、最初は臨床検査技師になりたいと思っていた。
雪丸
その後変遷があって、心理学に興味が湧いてきて・・・。
その当時上智大学の教授だった福島章(ふくしまあきら)さんの本を読んで惚れ込んで手紙を書いて出しました。
その当時上智大学の教授だった福島章(ふくしまあきら)さんの本を読んで惚れ込んで手紙を書いて出しました。
みさ
えぇ!!どういった手紙を出したんですか?
雪丸
どうやったら犯罪心理学の勉強ができますか?その道に進めますか?といった感じ。
返事をもらえて、今でも家に大事にとっています。
返事をもらえて、今でも家に大事にとっています。
みさ
返事がもらえるなんて嬉しいですね〜。ではその後はその道に??
雪丸
いざ大学受験となった時に心理学の方は苦手な教科が必須で・・・ちょっと無理ってことで英語科へ進みました。
みさ
教授にラブレターを送っちゃうくらい・・・すごい!!きっかけは?
雪丸
FBIの心理分析官かなんかの本を読んだことだと思います。読んでドはまり!
年代的に多重人格者ビリー・ミリガンがヒットしたといった時期だったということも。
年代的に多重人格者ビリー・ミリガンがヒットしたといった時期だったということも。
雪丸
高校から大学あたりは FBIや犯罪にかかわる本ばかり読んでいました。
大量殺人をする人の書記やそれを分析する本、多重人格者の本。
大量殺人をする人の書記やそれを分析する本、多重人格者の本。
みさ
最近はどんな本を読んでいるんですか?
雪丸
監察医の本を読みました。内容的には死体から自殺なのか他殺なのかを探っていく、みたいな。
雪丸
犯罪心理学が好き。犯罪にかかわる何かしらが好き。
遺体を監察医がいろんな側面からみて事実を明らかにするところやバックにある人間の心理が気になります。
遺体を監察医がいろんな側面からみて事実を明らかにするところやバックにある人間の心理が気になります。
みさ
高校生時代からそういった本を自ら進んで読むなんて!本当に興味があったんですね〜!!

犯罪心理学に興味を持っていた高校生のころ
雪丸
今年の4月から心理学を勉強するために大学に行こうと思っていたんです。
見学や資料の取り寄せなんかもしていたんですよ。
見学や資料の取り寄せなんかもしていたんですよ。
雪丸
Be&Doでなら心理学を活かした仕事ができるなと思って。心理学を勉強してから入れたらいいなと思っていたら、ちょうど募集があって入社となりました。
みさ
ナイスタイミングですね〜!心理学を勉強してそういった道や職業につきたいという気持ちは?
雪丸
もし小学生や中学生からやり直せるなら法医学や監察医の方面へ進んでいただろうなって。
でも今の年齢になり、職業に結びつけようとは思っていません。あとは子どもに託すしかないなって(笑)
でも今の年齢になり、職業に結びつけようとは思っていません。あとは子どもに託すしかないなって(笑)
みさ
大人になってからもこれを勉強したいって思えるものがあるのってかっこいいですね!
みさ
Enjoy(楽しいこと、とき、もの)ってなんですか?
雪丸
身体動かすのが好きです。走るのは苦手ですけどね。
‟運動=しんどい”のイメージがあったんですけど、大人になってから運動不足と感じるようになって。
実際に動いてみたら気持ちが晴れ晴れしたんです。それを知ってから体を動かしていないとしんどいんです。
‟運動=しんどい”のイメージがあったんですけど、大人になってから運動不足と感じるようになって。
実際に動いてみたら気持ちが晴れ晴れしたんです。それを知ってから体を動かしていないとしんどいんです。
みさ
今は何か運動しているんですか?
雪丸
特に何もやっていなくてしんどい状態です。
元々空手に息子と通っていたんですが、息子が受験で休会中だし、二人で通うと月謝もかさむ。
スラックライン(ベルト状のラインを利用したスポーツの一種)だと綱をはりにいかないといけないし・・・。
元々空手に息子と通っていたんですが、息子が受験で休会中だし、二人で通うと月謝もかさむ。
スラックライン(ベルト状のラインを利用したスポーツの一種)だと綱をはりにいかないといけないし・・・。
雪丸さん
全身運動にもなるし気軽に自分のペースでできる水泳にチャレンジしようかなと思っています。
みさ
新たなチャレンジいいですね〜。他にも楽しいときはありますか?
雪丸
コーヒーを飲んでいる時が幸せです。場所は家でもどこでも。
雪丸
コーヒー+甘いものがいいんです。
甘いもの食べたらコーヒー、コーヒー飲んだら甘いものみたいな。ゆったりする時間が大事です。
甘いもの食べたらコーヒー、コーヒー飲んだら甘いものみたいな。ゆったりする時間が大事です。
みさ
なるほど〜。静と動どちらも大事にされているんですね!

お子さんとスケートへ!!
雪丸
休みの日は家にいたら損した気分になるんです。アクティブにしたい!
雪丸
気候がいいと六甲や高槻のアスレチックに子どもたちといきます。
みさ
アスレチックいいですね〜かなりアクティブ!
雪丸
といいながら家でぼーっとしていることも多くって。一日が終わってしまった時に後悔します。
雪丸
動かすまでは面倒くさいなぁと思ってしまうけれど、動かした後の爽快感がいいんですよね!
みさ
初のインタビュー。雪丸さんはメリハリのある、静と動どちらもないとだめな人なんだなぁと感じました。