本コラムでは、Be&Doで働く社員について、Be&Doとの出会いとその後の変化、将来への想いなどを社員自身が振り返ります。社員の視点からBe&Doについて知っていただける内容です。
今回はソリューションセールスチームの小西が担当します。
目次
Be&Doと私の出会い
前職では100年続く老舗専門商社の人事として、主に採用や教育研修を担当していました。ベンチャー企業とは全く畑が違うところで働いていた私ですが、ライフイベントの関係で転居を余儀なくされ、転職をすることに。
転職の機会があれば、次は会社の利益を生む職種に就くことで、ビジネスパーソンとしての幅を拡げたいという想いがあったので、人事関連×営業の軸で職探し。自分自身のタイプ的に裁量の幅が狭い仕事はやりがいを感じづらいという分析をしていたので、大きいよりは小さい会社、加えて転職を意識し始めた2019年はHRテックが台頭してきていた時期でもあり、自ずと転職先像は絞られていきました。
そして、前職の先輩とBe&DoのCOO橋本さんが以前同期だったというご縁で、Be&Doと出会いました!なんとBe&Doの最終面接をしたのは、2020年4月、最初の非常事態宣言が出る前日でした。あと1日遅かったら最終面接が出来なかったかもと思うと、タイミングというご縁も感じました。
Be&Doでの自分の日常(仕事内容・働き方)
私のBe&Doの中での主な役割は、職種的な表現を使うと『コンサルティング営業』になります。人や組織の課題をなんとかしたい!人の力で組織のパフォーマンスを高めたい!と願う企業の方と出会い、課題感をお聞きしながら当社として提供できるプランやソリューションをご提案します。
その周辺のお仕事として、セミナーを開催したり、サービス・商品企画をしたり、サービス導入支援・フォローなどなど少人数の会社らしく幅広く携わっています。
入社後約2年間は大阪オフィスと在宅勤務のハイブリット型で勤務し、現在は首都圏に駐在しています。都内にコワーキングスペースを借りていますが、在宅勤務が基本です。めっちゃ孤独では!?と心配されることもありますが、Be&Doは孤独感を軽減し連携を維持するリモートワークの工夫を行っていますし、同じく首都圏にいるエンジニアのメンバーとランチしたりもしますので、意外と大丈夫なんです(笑)
コロナより前、つまり私が入社する前ですが、働き方について社員主導で議論し合った経緯があり、その時にリモートワークを導入しても生産性を落とさないために様々なルールが決められたようです。そのうちの一つである「配慮は必要だけど、遠慮は要らない」。これに入社直後も首都圏に異動した時も助けられています。
Be&Doに入ってからの自分の変化
完璧主義なところがあって、自分だけでなく他者にも期待してしまう嫌な奴だったのですが(笑)、以前よりも少し柔軟に物事を捉え、曖昧な状況でも進んでいけるようになったと、自分では感じています。
会社を取り巻く世の中の環境、会社の現状を考えると、完璧よりも、スピーディーに柔軟に進めることを重視した方がいい場面が多いので、それに適応しようとしたら、自然と曖昧に対するキャパシティが大きくなっていきました。もしかすると20代後半~30代前半という年齢の変化もあるかもしません。
そして、自分にも他の人にポジティブな言葉をかけるようになりました。お給料をもらっているからやって当たり前だという考え方(←以前の私)もありますが、「ありがとう」とか「すごい」とかちょっとした感謝や労いの言葉が頻繁にあるだけで、前向きに仕事ができることを身をもって体験しました。そして他の人にポジティブな声かけをすることは、自分のメンタル面でもとても良いんです!
Be&Doのいいところと伸びしろ
いいところ:働きやすさ
Be&Doは、私はとても”働きやすい”会社だと感じています。(自慢ではありません)中小企業なので決して充実の福利厚生があるわけではありません。(文句ではありませんw)では、この”働きやすさ”の要因は何なのか。
それは、家族・健康など大事なものを、堂々と大事にしていい雰囲気です。これが最近たどり着いた結論です。メンバーはそれぞれ仕事への責任感を持ちつつも、育児・介護、治療など現実的に両立させていかなければならないテーマを抱えていますよね。
「職場なんだから、家族や健康は言い訳にしかならない」という空気感が組織内にあると、引け目を感じたり、安心感がなくなってしまい、結果的に仕事のパフォーマンスにもマイナスになってしまいます。
中小企業だから”働きやすさ”を作れないわけでもないし、立派な制度がある大企業だから”働きやすい”わけでもない。組織のリーダーを筆頭に、お互いに大事なものを理解・尊重し合うそんな雰囲気づくりができるかどうかが”働きやすさ”を左右すると思います。
伸びしろ:認知度・発信力
「私たちのアイデアと技術で世界の人をイキイキさせよう」という当社のミッションを成し遂げるためには、多くの人に当社の存在や心理的資本の重要性について知っていただくことが、今もこれからも必要になってきます。そのための発信力が欠かせません。
この点については、意図的に仕掛けていく部分と実績を以て自然に着いてくる部分と両方があります。感度を高めて発信を仕掛けていきたいですし、一つ一つのご依頼に確かに貢献することも大切だと感じています。
そういう意味では、私自身の成長が会社としての成長につながるという、責任を負っているんだと思っています。背筋が伸びるし、わくわくもしますね。
セールスチームの中途採用募集を行っています。詳細は以下の画像リンクよりご確認ください(2023年10月現在)。