Be&Do通信

【Be&Do通信コラム】かっこいいのはどんな大人?着いて行きたいのはどんなマネージャー?

先日Twitterを眺めていて、とある投稿が心に残りました。

“他人の話を聞いてすぐ納得できるのは、普段から考えていたことの
再確認にしかなっていない場合が多い。なんだかモヤモヤする。
場合によっては、イライラする。そんな違和感にこそ新たな発見が隠れている。
受け入れなくとも受け流す程度にまずは聞いてみる。
意外な『聞かず嫌い』があるかもしれません。” (@SakumaKatsuhide)

知らず知らずのうちに、価値感やプライドを守りたくて、傷つくのを恐れて、
聞くのを避けたり、躊躇ったりしていることはないだろうかと、
内省するきっかけとなりました。

また、サッカーW杯の解説で本田選手が、
「すみません!僕が間違ってました!」と前言を謝罪・撤回されていました。
ハッキリとものを言いながらも、間違ってたら潔く訂正する。
その姿勢も、好評だったの理由の一つではないでしょうか。

●どんな相手の話も聞くことができる
●自分の間違いを認めることができる

これらは、かっこいい大人、ひいては着いて行きたいマネージャーの条件だと思います。

私自身、30歳を過ぎてまだまだ若輩にも関わらず、
一丁前に『聞かず嫌い』があったかもしれませんが、これに気づけたことが収穫!
2023年は、兎年。ウサギのように耳をしっかり大きく開いて、
かっこいい大人を目指して自己研鑽していきたいと思います。

PsyCap Master認定講座で心理的資本を高める手法=ガイディングを学ぶことは、
コーチングやカウンセリングに役立つだけでなく、
自分自身の視野・思考を広げて磨くことにも繋がります。

本コラムは心理的資本研究所が発行している「Be&Do通信」(当社メルマガ)に掲載されたバックナンバーです。人と組織のイキイキに効く処方箋!として週1回、平日の朝にコラムや情報をお届けしています。
購読をご希望の方は以下のバナーリンクから登録してください。

小西ちひろ

小西ちひろ

株式会社Be&Doのプランナー。原料系商社にて人事(採用・教育研修)を6年間経験後、Be&Doにjoin。首都圏に常駐。お客さまとトコトン伴走するご支援を使命としている。プライベートでは、昼間からお酒とジャンクフードを片手にバスケの試合を見る時間と某男性アイドルグループの推し活をする時間が至福。日本心理的資本協会認定PsyCap Master®、国家資格キャリアコンサルタント。

心理的資本の概要/高める方法を資料で詳しく見る!心理的資本とは、人が何か目標達成を目指したり、課題解決を行うために前に進もうと行動を起こすためのポジティブな心のエネルギーであり、原動力となるエンジンです。「心理的資本について詳しく知りたい」方は、以下の項目にご入力のうえ「送信する」ボタンを押してください。
◆資料内容抜粋 (全16ページ)
・心理的資本が求められる背景
・心理的資本の特徴
・構成要素「HERO」の解説/開発手法とは? など

関連記事

執筆者プロフィール

小西ちひろ

小西ちひろ

株式会社Be&Doのプランナー。原料系商社にて人事(採用・教育研修)を6年間経験後、Be&Doにjoin。首都圏に常駐。お客さまとトコトン伴走するご支援を使命としている。プライベートでは、昼間からお酒とジャンクフードを片手にバスケの試合を見る時間と某男性アイドルグループの推し活をする時間が至福。日本心理的資本協会認定PsyCap Master®、国家資格キャリアコンサルタント。

研究員リスト

  • 赤澤智貴
  • 小西ちひろ
  • 橋本豊輝
  • 石見 一女
  • Li Zheng
  • 心理的資本研究員
  • 下山美紀
  • 舞田美和
  • 岡本映一
  • 雪丸由香

最近の記事

  1. 同僚とのちょっといい話 〜マークさん編〜

  2. 組織への影響が大きいリーダーの心理的資本を高める!エグゼクティブコーチと考えるガイディング

  3. 風通しの良い職場をつくるためのたった3つのルール

TOP