Be&Do通信

【Be&Do通信コラム】信頼して見守っているだけでは、人は伸びない。

中学3年の息子が、ようやく先月からやる気になりました(遅い!)。
志望校に合格できるか否かは別として(もちろん受かってほしいけど)
自分の目標のために「精一杯やってみる」という体験が、これからの
彼の人生の宝になってくれるといいなと思う、母心です。

これまでは「あなたの問題だから(自分で考えてやれるよね)」と
見守るスタイルでいたのですが、どうやらまだまだ彼にはサポートが
必要だと気づき(汗)、今は毎日「今日は何をどこまでするか?」を、
一緒に確認し、できたところは認め、励まし、できなかったところは
改善内容を一緒に考え、叱咤激励する、という毎日。

おかげで、これまで全く机に向かうことのなかった息子も(おいっ!)
別人級に、やる気をなんとかキープして勉強を続けられているようです。

なんで家庭教師みたいなことしやなあかんねん!と思いつつ(笑)
これって、マネジメントも一緒だなぁと改めて思うのです。

もちろん、社会人ともなればいっぱしの大人ですし、ここまでの
サポートは不要でしょう(マイクロマネジメントは、それはそれで
問題ですね)。

でも、相手のタイプや状況、成熟度(仕事への習熟度)に応じて
必要なサポートを、上司や同僚が行うということ。

特に、「頑張ってるね」「ここはよくできてるね」そうやって、
「見てもらえている」という安心感が、何よりも力になるんだなと
今更ながら思い知りました。

信頼して任せている、見守っているつもりが、本人にとっては
孤独や不安な状態だったんだな、と、学ばせてもらいました。

さて、受験はどうなることやら。。。神頼みします!!!

本コラムは心理的資本研究所が発行している「Be&Do通信」(当社メルマガ)に掲載されたバックナンバーです。人と組織のイキイキに効く処方箋!として週1回、平日の朝にコラムや情報をお届けしています。
購読をご希望の方は以下のバナーリンクから登録してください。

舞田美和

舞田美和

Be&Doカスタマーサクセス担当/ CDAキャリアカウンセラー。人材サービス・教育研修会社の企画営業として多くの人材育成支援に携わる。その後、人事・採用、大学の新設・運営業務の後、現職。Be&Doのカスタマーサクセス担当として、イキイキとした組織・人材づくりの提案や運用支援を行っている。

心理的資本の概要/高める方法を資料で詳しく見る!心理的資本とは、人が何か目標達成を目指したり、課題解決を行うために前に進もうと行動を起こすためのポジティブな心のエネルギーであり、原動力となるエンジンです。「心理的資本について詳しく知りたい」方は、以下の項目にご入力のうえ「送信する」ボタンを押してください。
◆資料内容抜粋 (全16ページ)
・心理的資本が求められる背景
・心理的資本の特徴
・構成要素「HERO」の解説/開発手法とは? など

関連記事

執筆者プロフィール

舞田美和

舞田美和

Be&Doカスタマーサクセス担当/ CDAキャリアカウンセラー。人材サービス・教育研修会社の企画営業として多くの人材育成支援に携わる。その後、人事・採用、大学の新設・運営業務の後、現職。Be&Doのカスタマーサクセス担当として、イキイキとした組織・人材づくりの提案や運用支援を行っている。

研究員リスト

  • 赤澤智貴
  • 小西ちひろ
  • 橋本豊輝
  • 石見 一女
  • Li Zheng
  • 心理的資本研究員
  • 下山美紀
  • 舞田美和
  • 岡本映一
  • 雪丸由香

最近の記事

  1. 同僚とのちょっといい話 〜マークさん編〜

  2. 組織への影響が大きいリーダーの心理的資本を高める!エグゼクティブコーチと考えるガイディング

  3. 風通しの良い職場をつくるためのたった3つのルール

TOP