ニュースで「生成系AI」という言葉を目にすることが急激に増えました。
ChatGPTはそのひとつで、特に注目されていますよね。
あくまで主観ですが、セキュリティの課題などをクリアできれば、
禁止をするよりも「いかに有効的に活用するか」を突き詰めていくことが
より大切になるのではないかと思っています。
生成系AIを使いこなしていくためには「教養」が大切だという話を聞きました。
目的を達成するために手段や方法や情報を知っているという意味では教養が大切でしょう。
それは確かに、間違いないのですが、その教養を身につけたいと思い、
自ら学んでいく原動力が結局根本的に大切ではないでしょうか。
啓蒙や教育でなんとかしようとしても、やらされ感のままでは
なかなか進歩しないんじゃないかと思います。
ひとりひとりの「内なるHERO(心理的資本)」を輝かせる!
これからよりいっそう重要性が増すものだと改めて思いました。
さて、余談ですが、長男が中学生になりました。
なかなかのんびりしているタイプで、勉強には身が入らない彼。
その中学では強くて厳しいとされるソフトテニス部に入ることに。
朝練に行き、夕方遅くに帰ってきて、ものすごく疲れているようですが、
今までにない「達成体験」を得ることで、自信が少しずつ生まれていることを感じます。
部活も学校も楽しいと思えているようなので、希望が持てています。
これからの時代を想像すると「自分にもできる」という自信が
何事にも大切に思えてなりません。
ほんのり、あくまでほんのりではあるものの、
長男の「内なるHERO」が少しだけ輝き始めたのかな…と
今後も観察を続けてみたいと思います。
本コラムは心理的資本研究所が発行している「Be&Do通信」(当社メルマガ)に掲載されたバックナンバーです。人と組織のイキイキに効く処方箋!として週1回、平日の朝にコラムや情報をお届けしています。
購読をご希望の方は以下のバナーリンクから登録してください。