Be&Do通信

【Be&Do通信コラム】本当の「Wellbeing経営」「人的資本経営」は、会社の外にある?!

私ごとですが、先日、誕生日を迎えました。
(まさか自分がアラフィフになるなんて!いつの間にそんな大人になってたんだろう…汗)

ちょうどその誕生日に、あるお世話になっている企業の方と
お話させていただく機会があったのですが、そこで、
「仕事の時間以外を充実させることで、本当の意味でWellbeingに
イキイキとパフォーマンスを発揮して仕事ができるようになる。
だから、仕事の時間をもっと短くして、やらなくていい仕事はやめて、
その分の時間で、家族や友人と過ごしたり、趣味を楽しんだり、
いろんな学びを楽しんだり、そういうことをもっとしてもらいたい」
と、その会社の経営者の方が仰っているというお話があり、
少なからず衝撃を受けました。

最近よく耳にするようになった”Wellbeing経営”。
とは言えまだまだイメージ先行で、「社員に優しそうな会社を
目指しています」的なPRに使われている感もありますし、
Wellbeingとは言え、あくまでも「会社の中でいかにイキイキと
働いてくれるか?」というものだと私は思っていたんです。

Wellbeing経営と並んで”人的資本経営”も注目されている昨今ですが、
まさに、”人”が資本だとするならば、
人を、単に会社で働いている”社員”としてだけでなく、
丸ごとの”人間”として捉え、一人ひとりが本当の意味でWellbeingに
生きられている状態までを目指していらっしゃるのだなと、
深く感銘を受けました。

その人のプライベートがどうであろうが、仕事の時間だけしっかりと
やってくれればいいというような会社も、残念ながらまだまだある
のではないかなと思うのですが、

その人丸ごとがイキイキとできることを目指した経営を
多くの企業が目指せるような世界になれば、結果的にきっと、
もっとパフォーマンスも高まり、真にWellbeingな社会になりますね。

私たちBe&Doも微力ながら、そんな世界づくりに貢献していきたいと
思います。

本コラムは心理的資本研究所が発行している「Be&Do通信」(当社メルマガ)に掲載されたバックナンバーです。人と組織のイキイキに効く処方箋!として週1回、平日の朝にコラムや情報をお届けしています。
購読をご希望の方は以下のバナーリンクから登録してください。

舞田美和

舞田美和

Be&Doカスタマーサクセス担当/ CDAキャリアカウンセラー。人材サービス・教育研修会社の企画営業として多くの人材育成支援に携わる。その後、人事・採用、大学の新設・運営業務の後、現職。Be&Doのカスタマーサクセス担当として、イキイキとした組織・人材づくりの提案や運用支援を行っている。

心理的資本の概要/高める方法を資料で詳しく見る!心理的資本とは、人が何か目標達成を目指したり、課題解決を行うために前に進もうと行動を起こすためのポジティブな心のエネルギーであり、原動力となるエンジンです。「心理的資本について詳しく知りたい」方は、以下の項目にご入力のうえ「送信する」ボタンを押してください。
◆資料内容抜粋 (全16ページ)
・心理的資本が求められる背景
・心理的資本の特徴
・構成要素「HERO」の解説/開発手法とは? など

関連記事

執筆者プロフィール

舞田美和

舞田美和

Be&Doカスタマーサクセス担当/ CDAキャリアカウンセラー。人材サービス・教育研修会社の企画営業として多くの人材育成支援に携わる。その後、人事・採用、大学の新設・運営業務の後、現職。Be&Doのカスタマーサクセス担当として、イキイキとした組織・人材づくりの提案や運用支援を行っている。

研究員リスト

  • 赤澤智貴
  • 小西ちひろ
  • 橋本豊輝
  • 石見 一女
  • Li Zheng
  • 心理的資本研究員
  • 下山美紀
  • 舞田美和
  • 岡本映一
  • 雪丸由香

最近の記事

  1. 同僚とのちょっといい話 〜マークさん編〜

  2. 組織への影響が大きいリーダーの心理的資本を高める!エグゼクティブコーチと考えるガイディング

  3. 風通しの良い職場をつくるためのたった3つのルール

TOP