Be&Do通信

【Be&Do通信コラム】余裕がないときほど、”良い点”に注目する

朝は保育園への送り&通勤として、
4歳娘と妻と3人で駅まで歩いています。

なだらかな下り坂で、20分少々歩きます。
好不調の波が激しめな娘。
ダッシュも交えてスイスイ笑顔で進む日もあれば、
「もう疲れた〜」「ママ抱っこ〜(パパではない)」
と歩かない日もあります。

ある朝。娘が全然歩いてくれなくて、
私が「頼むから歩いて〜」と言っていると、
妻は娘に「いつも歩いてくれてありがとう。疲れるよね。」
と声を掛けてました。

なるほど。感謝や労いの視点を私は
完全に失っていたことにはっと気が付きました。

良い点に注目する思考法を、
組織開発では「ブライトスポットに注目する」と表現します。

ネガティブな点ばかり見て、それをダメだと指摘しても、
人は嫌悪感を抱きます。
大人なら心を殺して従うかも知れませんが、
それは長続きしないでしょう。ましてや幼い子どもには通用しません。

それよりも良い点を見つけてフィードバックしたり、
感謝を伝えるほうが、お互いポジティブだし、
結果として前向きに行動を起こす心のエネルギーとなります。

朝の通勤時、余裕がないときほど、ネガに注目がいきがちですが、
そんなときほど、ブライトスポットに注目したいと思いました。

さて、皆さんは日頃から
ブライトスポットに注目する視点を持っていますか?
以前、コラムを書きましたので、ぜひご参考ください。

本コラムは心理的資本研究所が発行している「Be&Do通信」(当社メルマガ)に掲載されたバックナンバーです。人と組織のイキイキに効く処方箋!として週1回、平日の朝にコラムや情報をお届けしています。
購読をご希望の方は以下のバナーリンクから登録してください。

赤澤智貴

赤澤智貴

心理的資本コンサルタント。株式会社Be&Doのプランナー。人材サービス会社での企画営業を経て、2019年8月より現職。社員が楽しく前向きに挑戦し、成果が出る組織作りの実現を目指している。素材メーカーのマネジメント人材育成、組織開発、小売業の人材育成強化などを担当。日本心理的資本協会認定PsyCap Master®。健康経営アドバイザー。アンガーマネジメントファシリテーター。趣味は野球。二児の父。

心理的資本の概要/高める方法を資料で詳しく見る!心理的資本とは、人が何か目標達成を目指したり、課題解決を行うために前に進もうと行動を起こすためのポジティブな心のエネルギーであり、原動力となるエンジンです。「心理的資本について詳しく知りたい」方は、以下の項目にご入力のうえ「送信する」ボタンを押してください。
◆資料内容抜粋 (全16ページ)
・心理的資本が求められる背景
・心理的資本の特徴
・構成要素「HERO」の解説/開発手法とは? など

関連記事

執筆者プロフィール

赤澤智貴

赤澤智貴

心理的資本コンサルタント。株式会社Be&Doのプランナー。人材サービス会社での企画営業を経て、2019年8月より現職。社員が楽しく前向きに挑戦し、成果が出る組織作りの実現を目指している。素材メーカーのマネジメント人材育成、組織開発、小売業の人材育成強化などを担当。日本心理的資本協会認定PsyCap Master®。健康経営アドバイザー。アンガーマネジメントファシリテーター。趣味は野球。二児の父。

研究員リスト

  • 赤澤智貴
  • 小西ちひろ
  • 橋本豊輝
  • 石見 一女
  • Li Zheng
  • 心理的資本研究員
  • 下山美紀
  • 舞田美和
  • 岡本映一
  • 雪丸由香

最近の記事

  1. 【イベントレポート】仕事やキャリアの課題を解決する対話型AI「HERO Me(ヒロミー)」発表会開催!

  2. 【イベントレポート】みずほ関西・共創フェス2024~インパクトビジネスの共創にて

  3. 同僚とのちょっといい話 〜マークさん編〜

TOP