Be&Do通信

【Be&Do通信コラム】「〜してあげている」という気持ちが動機づけの機会を逸す?

私の知り合いに絵本講師の方がおられるのですが、
以前、次のようなアドバイスを頂いて、正直とても驚きました。

(絵本講師)
『子どもに絵本を読み終えたら「読んでくれてありがとう」
と伝えてあげてください。子どもは嬉しくなって、
もっと絵本が好きになりますよ!』

…そこで感謝を伝えるという発想は全く無かった私。
だって、”読んであげている”のに?
正直、子どもから”ありがとうと言ってもらう側”
とさえ思っていました。

すぐには腑に落ちかった私ですが、
実はこれと同じパターンって結構あると気付いたんです。
例えば、自分が作った料理を子どもに食べてほしい場面。
未熟な私は内心、
「せっかく作ったんだから苦手なおかずも食べてよ」
と思っていました。

ですがその日は意識を切り替えて、
子ども達に「お父さんの料理を食べてくれてありがとう」
という感謝を最初に伝えるようにしました。
するとしばらくして、3歳の娘が普段残しそうなおかずを
食べようとしていることに気付きました。
すかさず「ありがとう」と伝えると、とても嬉しそう。
それに触発された6歳息子も野菜をどんどん食べる。
「絵本講師の方のアドバイスはこのことか!」と
実感することができました。

さて、誰かの「感謝の言葉」が行動を起こすための
心の原動力の一つとなるのは、
子どもも大人も同じだと私は思います。
仮に仕事のマネジメントに置き換えて考えてみました。

(↓極端な表現ではありますが、)
部下に対して、
・仕事を任せてあげている
・指導や支援をしてあげている
・1on1ミーティングをしてあげている

こんな「してあげている」という気持ちに囚われて、
部下のがんばりやアウトプットに対して
感謝を伝えることを忘れていれば、
結果として部下を動機づける機会を逸しているかも知れません。

感謝を伝えることは、
自分の幸福(ウェルビーイング)にもなると感じます。
子ども達に苦手なおかずを食べてくれた感謝を伝えた私。
食べてくれたという結果が嬉しかったのはもちろんのこと、
加えて、私自身も嬉しく、穏やかな気持ちになることができました。

「〜してあげている」という気持ちを手放し、
感謝を伝えるように心掛けて行こうと思います。

※「行動につながる原動力となる心の状態」=すなわち”心理的資本”を
高める手法を学ぶ認定講座。

▼PsyCap Master認定講座 ★説明会随時開催中
https://psycap-master.com/202210

本コラムは心理的資本研究所が発行している「Be&Do通信」(当社メルマガ)に掲載されたバックナンバーです。人と組織のイキイキに効く処方箋!として週1回、平日の朝にコラムや情報をお届けしています。
購読をご希望の方は以下のバナーリンクから登録してください。

赤澤智貴

赤澤智貴

心理的資本コンサルタント。株式会社Be&Doのプランナー。人材サービス会社での企画営業を経て、2019年8月より現職。社員が楽しく前向きに挑戦し、成果が出る組織作りの実現を目指している。素材メーカーのマネジメント人材育成、組織開発、小売業の人材育成強化などを担当。日本心理的資本協会認定PsyCap Master®。健康経営アドバイザー。アンガーマネジメントファシリテーター。趣味は野球。二児の父。

心理的資本の概要/高める方法を資料で詳しく見る!心理的資本とは、人が何か目標達成を目指したり、課題解決を行うために前に進もうと行動を起こすためのポジティブな心のエネルギーであり、原動力となるエンジンです。「心理的資本について詳しく知りたい」方は、以下の項目にご入力のうえ「送信する」ボタンを押してください。
◆資料内容抜粋 (全16ページ)
・心理的資本が求められる背景
・心理的資本の特徴
・構成要素「HERO」の解説/開発手法とは? など

関連記事

執筆者プロフィール

赤澤智貴

赤澤智貴

心理的資本コンサルタント。株式会社Be&Doのプランナー。人材サービス会社での企画営業を経て、2019年8月より現職。社員が楽しく前向きに挑戦し、成果が出る組織作りの実現を目指している。素材メーカーのマネジメント人材育成、組織開発、小売業の人材育成強化などを担当。日本心理的資本協会認定PsyCap Master®。健康経営アドバイザー。アンガーマネジメントファシリテーター。趣味は野球。二児の父。

研究員リスト

  • 赤澤智貴
  • 小西ちひろ
  • 橋本豊輝
  • 石見 一女
  • Li Zheng
  • 心理的資本研究員
  • 下山美紀
  • 舞田美和
  • 岡本映一
  • 雪丸由香

最近の記事

  1. 同僚とのちょっといい話 〜マークさん編〜

  2. 組織への影響が大きいリーダーの心理的資本を高める!エグゼクティブコーチと考えるガイディング

  3. 風通しの良い職場をつくるためのたった3つのルール

TOP