Be&Do通信

【Be&Do通信コラム】もし今の私が、新入社員のOJTトレーナーになったら、どうやって一人前になるサポートをするか

新卒入社3年目に、新入社員AさんのOJTトレーナーに任ぜられました。
実はこれが、私の社会人史上の黒歴史(恥ずかしい過去)の一つでもあります。

当時、新卒採用担当をしていた私は、
採用担当は会社の顏であるという責任感から、
どこを切り取っても恥ずかしくない企業人であることに必死でした。
そしてあろうことか、新卒採用を共に担当することとなるAさんにも
同じことを求めた結果、しばらくボタンの掛け違いが直りませんでした。

ある時Aさんが面談の場でふと漏らした一言。
「同じ仕事をしている同期がいないから、
自分がどれくらいできているかわからない」
思い返せば、自信が持てないという自分の現状を
伝えてくれた一言だったんだと今ならわかります。

当時の私はOJTトレーナーとして、次のことができていませんでした。
言い換えれば、今であれば次のことに留意してサポートします。

■成長実感が持てるような、いい目標設定が一緒にできていなかった
■承認の言葉をごくたまにしか伝えられていなかった
■自分の現在地を知り、次につながるフィードバックをしていなかった
■周囲に一緒に考えてほしい!というヘルプを出せていなかった

要は、Aさんの心理的資本に配慮できていなかったんだと思います。
心理的資本を高める対話法(=ガイディング)を知ってる今なら、
自分なりの意志と原動力を見つけ、自信を高めながら
一人前になれるようにサポートできるでしょう。

ここまでご心配をお掛けしましたが、
Aさんとは2年かかってようやくいいコンビで仕事ができる間柄になりました!
しかし一般にはそうならないケースもあるかと思います。
本来なら避けられた早期離職もあり得たかと・・・。

OJTに苦しむトレーナーのためにも、
自信を失いもがく新入社員のためにも、
多くの人に、ガイディングを知って欲しい。心からそう思います。

▼ガイディングを学び習得するPsyCap Master®認定講座の詳細はこちらから
https://psycap-master.com/202210

本コラムは心理的資本研究所が発行している「Be&Do通信」(当社メルマガ)に掲載されたバックナンバーです。人と組織のイキイキに効く処方箋!として週1回、平日の朝にコラムや情報をお届けしています。
購読をご希望の方は以下のバナーリンクから登録してください。

小西ちひろ

小西ちひろ

株式会社Be&Doのプランナー。原料系商社にて人事(採用・教育研修)を6年間経験後、Be&Doにjoin。首都圏に常駐。お客さまとトコトン伴走するご支援を使命としている。プライベートでは、昼間からお酒とジャンクフードを片手にバスケの試合を見る時間と某男性アイドルグループの推し活をする時間が至福。日本心理的資本協会認定PsyCap Master®、国家資格キャリアコンサルタント。

心理的資本の概要/高める方法を資料で詳しく見る!心理的資本とは、人が何か目標達成を目指したり、課題解決を行うために前に進もうと行動を起こすためのポジティブな心のエネルギーであり、原動力となるエンジンです。「心理的資本について詳しく知りたい」方は、以下の項目にご入力のうえ「送信する」ボタンを押してください。
◆資料内容抜粋 (全16ページ)
・心理的資本が求められる背景
・心理的資本の特徴
・構成要素「HERO」の解説/開発手法とは? など

関連記事

執筆者プロフィール

小西ちひろ

小西ちひろ

株式会社Be&Doのプランナー。原料系商社にて人事(採用・教育研修)を6年間経験後、Be&Doにjoin。首都圏に常駐。お客さまとトコトン伴走するご支援を使命としている。プライベートでは、昼間からお酒とジャンクフードを片手にバスケの試合を見る時間と某男性アイドルグループの推し活をする時間が至福。日本心理的資本協会認定PsyCap Master®、国家資格キャリアコンサルタント。

研究員リスト

  • 赤澤智貴
  • 小西ちひろ
  • 橋本豊輝
  • 石見 一女
  • Li Zheng
  • 心理的資本研究員
  • 下山美紀
  • 舞田美和
  • 岡本映一
  • 雪丸由香

最近の記事

  1. 「人事はヒトゴト」と言っていられない

  2. 心理的資本を高める関与が幸福や業績にも好影響を与える研究結果

  3. 【心理的資本を日常に活かす】ー物事が上手くいかなかった時の対処法

TOP