Be&Do通信

【Be&Do通信コラム】人”に”投資する!ではなく、人”を”投資する!?

先週開催の心理的資本セミナーに、
CDIヒューマンキャピタル主宰/MFA株式会社
代表取締役 石井光太郎さんをゲストにお迎えし、
長年にわたる経営戦略コンサルタントとしての視点で
「人的資本」について伺いました。

その中で、このような言及がありました。

「カネは、ただのカネである。
経営意思としてリスクを取った事業への投資
(工場、技術・知財・・・)するとなった瞬間に、
ただのカネが『資本』になる。

ヒトも同じ。ヒトの良し悪しが問題ではなく、
経営意思としてヒトを何かに投入をする
ということがあって『人的資本』になる。

したがって、『人的資本』で大事なのは
ヒトをどう育てるのではなく、経営の意思として
ヒトを何にどう使うのかです。

だから、ヒト”に”投資するという表現は違和感があり、
ヒト”を”投資するということだし、
正しい場所にヒトを投資すれば結果としてヒトは育つ。」

私は、人事戦略は経営戦略と連動していなければならない、
連動していることがあるべき姿である理由が
このお話で説明できると感じました。

そして経営の意思も大切ですが、人材一人ひとりが、
何もしなくても自分は”資本”であるという過信を捨て、
“資本”になるために自らを研鑽する必要がありそうです。

それは会社に媚びへつらうことではなく、
キャリア自律をして自分のために経験を積み、
学び続けることと重なるのではないでしょうか。

石井さんはこのようなことも仰っていました。
「会社は学校ではない。人を育てる場ではない。
会社で人に投資をして育てるということを
もうちょっとよく考えてみる必要がある」

セミナーの内容が気になる方は、
アーカイブ配信がございますので下記よりご視聴ください。

▼アーカイブ配信、視聴申込受付中!
本質に迫る!人的資本の意味するところとは?

本コラムは心理的資本研究所が発行している「Be&Do通信」(当社メルマガ)に掲載されたバックナンバーです。人と組織のイキイキに効く処方箋!として週1回、平日の朝にコラムや情報をお届けしています。
購読をご希望の方は以下のバナーリンクから登録してください。

小西ちひろ

小西ちひろ

株式会社Be&Doのプランナー。原料系商社にて人事(採用・教育研修)を6年間経験後、Be&Doにjoin。首都圏に常駐。お客さまとトコトン伴走するご支援を使命としている。プライベートでは、昼間からお酒とジャンクフードを片手にバスケの試合を見る時間と某男性アイドルグループの推し活をする時間が至福。日本心理的資本協会認定PsyCap Master®、国家資格キャリアコンサルタント。

心理的資本の概要/高める方法を資料で詳しく見る!心理的資本とは、人が何か目標達成を目指したり、課題解決を行うために前に進もうと行動を起こすためのポジティブな心のエネルギーであり、原動力となるエンジンです。「心理的資本について詳しく知りたい」方は、以下の項目にご入力のうえ「送信する」ボタンを押してください。
◆資料内容抜粋 (全16ページ)
・心理的資本が求められる背景
・心理的資本の特徴
・構成要素「HERO」の解説/開発手法とは? など

関連記事

執筆者プロフィール

小西ちひろ

小西ちひろ

株式会社Be&Doのプランナー。原料系商社にて人事(採用・教育研修)を6年間経験後、Be&Doにjoin。首都圏に常駐。お客さまとトコトン伴走するご支援を使命としている。プライベートでは、昼間からお酒とジャンクフードを片手にバスケの試合を見る時間と某男性アイドルグループの推し活をする時間が至福。日本心理的資本協会認定PsyCap Master®、国家資格キャリアコンサルタント。

研究員リスト

  • 赤澤智貴
  • 小西ちひろ
  • 橋本豊輝
  • 石見 一女
  • Li Zheng
  • 心理的資本研究員
  • 下山美紀
  • 舞田美和
  • 岡本映一
  • 雪丸由香

最近の記事

  1. 【イベントレポート】仕事やキャリアの課題を解決する対話型AI「HERO Me(ヒロミー)」発表会開催!

  2. 【イベントレポート】みずほ関西・共創フェス2024~インパクトビジネスの共創にて

  3. 同僚とのちょっといい話 〜マークさん編〜

TOP